ココロにチカラを

てらさん (Terra-Sun) の 余計なお世話

ココロにチカラを

【老子 第80章】「国を小さくし民を寡なくす」

「老子に学ぶ」シリーズ

「老子」を読みながら、そこで学んだ事や感じた事について書いてます。

今回は 第80章です。

※本記事は「老子の解説」ではありません。あくまでも僕が読んで感じた主観的な「思うこと」を書きます。身勝手で主観的で間違った解釈が含まれている事も、当然あります。

そんな部分は、是非とも温かい目で「スルー」して頂ければ、助かります。※

 

Start [老子 第80章]

さて、どんな事が書いてあるのでしょうか…

 

国を小さくし民を寡なくす、

什伯の器有るも而も用いざら使め、

民をして死を重んじて而して徙るより遠ざから使む。

舟轝有りと雖も、

之に乗る所無く、

甲兵有りと雖も、

之を陳ぬる所無し。

民をして復た縄を結びて之を用い使む、

其の食を甘しとし、

其の服を美しとし、

其の居に安んじ、

其の俗を楽しとす。

隣国相い望み、

鶏犬の声相い聞こゆるも、

民は老死に至るまで、

相い往来せず。

 

老子 第80章

 
f:id:yukihori-oyaji:20180117223134j:image

 

これまた、

解りにくいですね。。。

 

こんな意味かな…

小さくて人の少ない国にして、

便利な道具があったとしても使わないで、

生命を大事にさせて、

移住させないようにする。

船や車にも乗せないで、

優れた武器も使わせない。

人々には、

縄を結んで約束のしたような時代に戻ってもらい、

すばらしいごちそうで楽しませて、

立派な服装を着させる。

自分の住居でおちつかせて、

習慣を楽しんでもらうんだ。

そうすれば、

隣の国がすぐ見えるところにあって、

鶏の鳴き声や犬の吠えるのが聞こえても、

人々は互いに往き来する事なく、

その人生を送るんだろうね。

 

つまり

今回、僕はこの章で…

 

国を治めたければ

人々を満たせば良い

 

…と言う事を伝えたいのかな、

と感じました。

 

 

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。