ココロにチカラを

てらさん (Terra-Sun) の 余計なお世話

ココロにチカラを

【老子 第49章】「聖人は常に無心にして」

「老子に学ぶ」シリーズ

「老子」を読みながら、そこで学んだ事や感じた事について書いてます。

 今回は 第49章です。

 ※本記事は「老子の解説」ではありません。あくまでも僕が読んで感じた主観的な「思うこと」を書きます。身勝手で主観的で間違った解釈が含まれている事も、当然あります。

そんな部分は、是非とも温かい目で「スルー」して頂ければ、助かります。※

 

Start [老子 第49章]

さて、どんな事が書いてあるのでしょうか…

 

聖人は常に無心にして、

百姓の心を以て心と為す。

善なる者は吾れ之を善しとし、

不善なる者も吾れ亦た之を善しとす。

徳は善なり。

信なる者は吾れ之を信とし、

不信なる者も吾れ亦た之を信とす。

徳は信なり。

聖人の天下に在るや、

歙歙焉として、

天下の為に其の心を渾ず。

百姓は皆、

その耳目を注ぐも、

聖人は皆、

之を孩にす。

  

老子 第49章

 
f:id:yukihori-oyaji:20171215081615j:image

 

チョット、難解ですかね。。。

 

こんな意味かな…

聖人には「こだわり」の考えはないよ。

皆の意思を自分の意思とするんだよね。

皆が「善」と認めたモノを善として、

「不善」としたモノも善とするんだよね。

その人の心がけが有れば、

皆の「徳」が「善」って事になるからね。

皆が「信じる人」を信じて、

「信じられない」とされた人も信じるんだよ。

その人の心がけによっては、

皆の「徳」が「信じられる」事になるからね。

聖人が天下に向き合うときには、

ココロを穏やかにして、

こだわりを持たずに、

皆の為に、自分のココロから

好き嫌いのキモチを無くすんだよね。

だから皆はアレコレ気にして

イロイロ考えてやってみるけれど、

結局は赤ちゃんのように

扱われてしまうんだよね。

 

つまり

今回、僕はこの章で…

 

善悪の全てに

意味を見出せば

駆け引きも

無意味になる

 

…と言う事かな、と感じました。

 

 

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。