ココロにチカラを

てらさん (Terra-Sun) の 余計なお世話

ココロにチカラを

【老子 第8章】「上善は水の若し」

「老子に学ぶ」シリーズ

ここ最近は「老子」を読みながら、そこで学んだ事や感じた事について書いてます。

今回は 第8章です。

※本記事は「老子の解説」ではありません。あくまでも僕が読んで感じた主観的な「思うこと」を書きます。身勝手で主観的で間違った解釈が含まれている事も、当然あります。

そんな部分は、是非とも温かい目で「スルー」して頂ければ、助かります。※

 

Start [老子 第8章]

さて、どんな事が書いてあるのでしょうか…

 

上善は水の若し。

水は善く万物を利して争わず、

衆人の悪む所に処る、

故に道に幾し。

居は地を善しとし、心は淵を善しとし、

与るは仁を善しとし、言は信を善しとし、

正は治を善しとし、事は能を善しとし、

動は時を善しとす。

夫れ唯だ争わず、故に尤無し。

  

老子 第8章

 
f:id:yukihori-oyaji:20171025080446j:image

  

うぅーん、相変わらず難解ですね。

 

 

こんな意味かな?

上質な「善」は、水みたいなんだよ。

水は色々なモノに恵みを与えるけど、争う事は無いし、

皆が嫌がるような低い位置に溜まるよね。

だから「道」によく似てる。

低い所に身を置いて、

静かに深くココロ持って、

思いやりを以て人と付き合い、

本当の言葉を大事にして、

作為的な政治をしないで、

成り行きに任せて、

タイミング良く動くと良いね。

争うことをしないから、咎められる事も無いよ。

  

つまり

今回、僕はこの章で…

 

流れに逆らわず自然体でやってれば、

水みたいに、皆の役にたつよ

 

…と言う考え方が大切だと感じました。

 

 

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。