ココロにチカラを

てらさん (Terra-Sun) の 余計なお世話

ココロにチカラを

【老子 第69章】「兵を用うるに言あり」

「老子に学ぶ」シリーズ

「老子」を読みながら、そこで学んだ事や感じた事について書いてます。

今回は 第69章です。

※本記事は「老子の解説」ではありません。あくまでも僕が読んで感じた主観的な「思うこと」を書きます。身勝手で主観的で間違った解釈が含まれている事も、当然あります。

そんな部分は、是非とも温かい目で「スルー」して頂ければ、助かります。※

 

Start [老子 第69章]

さて、どんな事が書いてあるのでしょうか…

 

兵を用うるに言あり。

吾れ敢えて主と為らずして客と為り、

敢て寸を進まずして尺を退く、と。

是れを行無きに行ね、

臂無きに攘げ、

兵無きに執とる、と謂う。

すなわち敵無し。

禍は敵を軽んずるより大なるは莫く、

敵を軽んぜば幾ど吾が宝を喪わん。

故に兵を抗げて相い加かば、

哀しむ者勝つ。

 

老子 第69章

 
f:id:yukihori-oyaji:20180111103020j:image

 

これは、短めですが

まあまあの難解ぶりですね。。。

 

こんな意味かな…

戦術についてこんな言葉があるよ。

「自分からは最初に攻撃しないで、むしろ守りにまわれ」

「無理に一寸でも進もうとしないで、むしろ一尺でも後退しろ」

これを、

「陣無き陣を布き、腕無き腕を挙げ、武器無き武器を取る」

と言うけど、

そうすれば敵なんて無くなっちゃうんだよね。

敵をあなどる事ほど大きな禍いは無くて、

敵をあなどるということは、

自分の「宝物」を失うことになるよね。

だから、

二つの軍隊が互角に戦うとき、

「慈しみ」をもっている方が勝つんだよ。

 

つまり

今回、僕はこの章で…

 

相手をリスペクト

ゴリ押し厳禁

 

…と言う事は大切だな、

と感じました。

 

 

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。